ミワリーさん、宇都宮で今、注目のスポーツはSK8とBMXですよ-。こんな情報が寄せられました。SK8とはスケートボードの略、BMXは自転車の種類の一つだそうです。この二つを楽しんでもらおうと、14日に宮みらいライトヒルで開かれた「宇都宮アーバンスポーツフェスティバル」を訪れ、その魅力に触れてきました。

スケートボードやBMXに乗った若者や子どもたちが次々に滑り降りる。トリック(技)に失敗しては挑戦する姿も、生き生きとしていて楽しそうだ。
会場に登場した特設パークは長さ約23メートルで、高さ約1・2メートルのアール(湾曲した壁)や段差、レールなどがある。この一般開放に、多くのスケーターやライダーが詰めかけた。
続いて始まったのは両スポーツのプロのデモンストレーション。観客席替わりの階段はいっぱいになり、特設パークの近くに座り込む子どもも。東京やパリの五輪の際にテレビ中継で見たが、生で見るとやはりスピード感や迫力が違う。BMXの大きなジャンプに思わず息をのんだ。
◇ ◇
同フェスティバルは、2026年3月の開園を目指す「東部総合公園」を知ってもらおうと、市が初めて企画した。同公園は次世代型路面電車(LRT)の平石停留場に直結。全天候型で国内有数の規模を誇るスケートボードやBMXのパークなどを備え、国際大会の開催も検討されている。ちなみに現在、市の公園でスケートボードができるのはみずほの自然の森公園だけだ。
ところで、なぜ、宇都宮でスケートボードとBMXなのか。市スポーツ戦略室の杉山敬宏(すぎやまたかひろ)室長に尋ねると、「硬い話をすると…」と説明してくれた。
残り:約 765文字/全文:1520文字
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く