福岡市で8月、軽乗用車に乗っていた5歳と7歳の姉妹が死亡した事故を受け、道交法で使用義務のない6歳以上の子どもでも、チャイルドシートを活用する重要性が改めて注目されている。日本自動車連盟(JAF)はチャイルドシートの推奨基準を「身長140センチ未満」から「150センチ未満」に引き上げた。装着時、どんなことに気を付ければいいのか。JAF栃木支部で注意点を聞いた。
記者は現在、1週間に複数回、小学2年の長男(8)を乗用車に乗せている。長男の身長は131センチ、体重約29キロ。チャイルドシートの説明書に従い、背もたれのない「ジュニアシート」を使用している。
残り:約 531文字/全文:820文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く