非常に強い勢力の台風7号は、16日の夕方から夜の初めごろにかけて本県に最接近する見通し。同日夜にかけて線状降水帯が発生し、災害発生の危険が高まる可能性がある。宇都宮地方気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼びかけている。
同気象台によると、台風は比較的ゆっくり北上しながら発達。17日以降は東北東へ進み、本州を離れる見通し。上陸の可能性は低い。
県内では16日昼過ぎから夜の初めが雨のピークで、17日未明にかけて警報級の大雨となる可能性がある。16日の1時間降水量は多い所で50ミリ、同日午後6時までの24時間降水量は多い所で120ミリとなる見通し。線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがある。風は同日昼前から強まり、最大風速18メートルとなる見込み。
気象台は「今後台風の進路が変わる可能性もある。雨の状況や災害危険度分布図『キキクル』などを確認し、気象台の最新情報に留意してもらいたい」と話した。
台風7号の接近に伴い、JR東海は16日に東海道新幹線の東京-名古屋間で始発から終日運休する。JR東日本は、16日午前11時ごろから最終列車にかけ、東北新幹線は上下計11本、上越新幹線は上下計5本、山形新幹線は上下計4本を運休する。また湘南新宿ライン(宇都宮線~横須賀線)などの在来線も一部運休する。
宇都宮市は同日、自主避難所と車両待避場所を各17カ所開設するほか、土のうを無料配布する。