オリオン通りで恒例の「宇都宮フラッグアート2024inオリオン」(オリオン通り商店会主催)が始まりました。市内の学校や団体などが制作したフラッグがアーケードに掲げられ、通りを彩っています。

オリオン通りで開催されている「宇都宮フラッグアート2024」
オリオン通りで開催されている「宇都宮フラッグアート2024」

 イベントは商店街を手作りのアートで満たそうと、2009年に始まった。今回は「私の大切なもの」や「季節」などをテーマに募集。21点が集まった。同会が無料で配布したシーツ(縦約2・5メートル、横約2メートル)に描かれている。

 通りの最も東に掲げられているのは、宇都宮工業高の美術部と生徒会の作品。同校は書道部も出品した。続いて次世代型路面電車(LRT)などを描いた宇都宮白楊高美術部。宝木小魅力ある地域協議会は4点を出品。宇都宮アート&スポーツ専門学校、日々輝学園高のイラスト文芸部などの作品も並ぶ。

 シンボルロードの西側の通りには瑞穂野中美術部、田原小放課後子ども教室、宇都宮短大付属高書道部の作品計7点が掲示された。たくさんの手形で表現した作品もある。

 実は今回の点数は例年よりも少ないという。来年は職場で、学校で、グループで描いてみるのはいかが。イベントは30日まで。今回の出品者の中から瑞穂野中美術部と宇都宮アート&スポーツ専門学校を紹介します。

<<
2件
>>