【那珂川】平安時代の「源氏物語」を翻案した江戸時代の物語「偐紫田舎(にせむらさきいなか)源氏」を基に歌川国貞(うたがわくにさだ)(3代目豊国(とよくに))が描いた浮世絵など62点を紹介する企画展「もうひとつの源氏物語」が30日まで、町馬頭広重美術館で開かれている。現在、NHKで紫式部(むらさきしきぶ)を主人公とする大河ドラマが放送されており、同館は「江戸時代にも源氏物語に関連した人気作品があったことを浮世絵を通じて伝えたい」としている。
残り:約 526文字/全文:753文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く