地域観光資源や特産品の魅力を発信する「大使」が生産者や関係者でなく一般女性ばかりなのはなぜ? 愛媛新聞「真相追求 みんなの特報班」(通称・みん特)に投稿が寄せられた。愛媛県内の「大使」応募条件を調べると、大半は性別や職種に制限がない。ジェンダー平等意識啓発や男女共同参画の行政施策で整えられてきた枠組みだ。一方、応募の9割以上が女性という事実もある。
残り:約 1161文字/全文:1360文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く