【宇都宮】市教委は新里町の「神郷地区の薬師堂の伝統行事」と古賀志町の「城山のシダレザクラ(古賀志の孝子桜)」の2件を新たに、地域に親しまれる歴史文化資源を対象とした「市民遺産」(愛称・みや遺産)に認定した。1日に認定証交付式を市役所で行い、保存活動を行ってきた関係者が出席。認定件数は計20件となった。
みや遺産は、歴史文化資源を地域の宝として顕彰して継承活動を支援することなどを目的に、2020年度に創設された。保存活動も合わせて認定する「総合型」と、歴史文化遺産のみ認定する「資源型」の二つのタイプがある。
残り:約 553文字/全文:819文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く