» 動画ページへ

戦場ケ原で、霜が降りたササ=25日午前7時35分、日光市中宮祠

戦場ケ原で、霜が降りたササ=25日午前7時30分、日光市中宮祠

戦場ケ原で、霜が降りたササ=25日午前7時35分、日光市中宮祠 戦場ケ原で、霜が降りたササ=25日午前7時30分、日光市中宮祠

 奥日光は25日、この秋で一番の冷え込みとなり、戦場ケ原(標高1394メートル)では早朝に初霜が確認された。

 中禅寺湖西岸の千手ケ浜に暮らし、長年、環境省自然公園指導員などを務めた伊藤誠(いとうまこと)さん(73)によると、午前6時ごろに1度を記録し、霜が降りていた。伊藤さんは「ここ数年でみれば例年並みだが、温暖化の影響で初霜の時季は遅くなっている」という。

 戦場ケ原の観光物産店「三本松茶屋」の裏手では午前7時過ぎ、ササなどに霜が降りキラキラと光りに反射していた。

 奥日光では、一足早く秋本番の兆しがみられる。伊藤さんは「やや遅れ気味だが、紅葉の色づきは始まっている。特に朝晩は冷え込むので、体調管理に気を付けてほしい」と話した。