昨年開かれた国体デモンストレーションスポーツのウオーキング大会

 【那須烏山】スポーツの秋は自慢の健脚で市内巡りを-。市は初秋の10月1日、「いちご一会とちぎ国体」のレガシー継承などを図る「第2回なすから健康ウォーキング」を開く。晩秋の12月3日には新型コロナウイルス禍で縮小していた規模を従来通りに戻して「第19回那須烏山マラソン大会」を開催。市は「ゆっくり歩いたり、走る爽快感を感じたりしながら景色を楽しんでほしい。両方出れば季節の変化も味わえる」と参加を呼びかけている。

 ウオーキングイベントは、2021年度の第1回が新型コロナ禍で中止となり、今回が実質の1回目。市は昨年、国体のデモンストレーションスポーツでウオーキング大会を開いた。

 コースは烏山中央公園を発着点に、龍門の滝や山あげ会館など烏山地区の観光名所を巡る約8・6キロ。JR烏山線開業100周年を記念し、烏山駅前も通る。

 午前8時半からの受け付けを済ませ次第、順次スタート。最終ゴールは正午まで。参加費は500円で、9月8日までに市教委生涯学習課に申し込む。

 マラソン大会は市外在住者の参加を4年ぶりに再開する。市保健福祉センターを発着点に、2、3、5キロとハーフ、ウオーキングの5種目がある。参加費は一般3500円など。午前9時10分から種目ごとに順次スタート。9月29日までにインターネットサイト「ランネット」から申し込む。

 同課の担当者は「個々の体力に合わせ、気軽に参加し、秋の那須烏山を感じてほしい」と話している。(問)同課0287・88・6223。