那須岳を登る生徒

 【那須】那須中の全校生徒約160人は20日、那須岳(茶臼岳)で「全校防災&クリーン登山」に取り組んだ。

 町が町内の小中学校で独自に実施している教科「NAiSU(ナイス)タイム」の一環。生徒や教職員のほか、保護者や那須山岳会のメンバー約10人も参加した。

 生徒は学年ごとに那須ロープウェイで山頂駅まで移動し、登山開始。休憩を挟みながら各自のペースで歩き、約1時間程度で標高1915メートルの山頂に到着した。道中では各自軍手を着用し、わずかながら落ちているごみを拾いながら進んだ。登山に先立ち、火山防災について学ぶ時間も設けた。

 3年綱嶋太吾(つなしまだいご)さん(14)は「落ちているごみが少なく、きれいだと思った。登って見た景色も、疲れを忘れるくらい美しかった」と話した。