県内は18日、各地で気温が上昇した。気象庁によると午後3時現在、県内の観測地点では佐野が34・7度を記録し、全国観測値ランキングで5位となった。このほかにも、県内で多くの観測地点が30度以上の真夏日を記録した。
気象庁によると、全国で最も気温が高いのは前橋(前橋市)で35・5度、次いで伊勢崎(群馬県伊勢崎市)35・3度、上里見(群馬県高崎市)35・0度の順だった。上位10位のうち北関東が6地点を占めた。
午後2時現在、県内では小山や真岡、大田原など14地点中8地点で30度を超えた。
県内は18日、各地で気温が上昇した。気象庁によると午後3時現在、県内の観測地点では佐野が34・7度を記録し、全国観測値ランキングで5位となった。このほかにも、県内で多くの観測地点が30度以上の真夏日を記録した。
気象庁によると、全国で最も気温が高いのは前橋(前橋市)で35・5度、次いで伊勢崎(群馬県伊勢崎市)35・3度、上里見(群馬県高崎市)35・0度の順だった。上位10位のうち北関東が6地点を占めた。
午後2時現在、県内では小山や真岡、大田原など14地点中8地点で30度を超えた。