小倉将信(おぐらまさのぶ)男女共同参画・女性活躍担当相は7日の閣議後会見で、男女共同参画週間(6月23~29日)の政府主催イベント「男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」を、6月24日に本県で開催すると発表した。全国会議が1993年に始まって以来、東京都外での開催は初めてとなる。
同月24、25の両日には、主要7カ国首脳会合(G7サミット)に伴う男女共同参画・女性活躍担当相会合が日光市内で開かれる。小倉氏は「より一層の機運の醸成に向け、準備を進めていきたい」と語った。
全国会議は同週間の中央行事として毎年開催されている。内閣府によると、今年の会議の内容については現在調整中という。例年は、女性活躍や多様性の尊重などをテーマに、著名人による基調講演やパネルディスカッション、同週間のキャッチフレーズの表彰式などを実施している。
会見では、今年のキャッチフレーズを「無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来」に決定したことも発表した。15~20歳を対象に募集し、約4300点の中から選ばれた。全国会議を含む各種イベントで使用される。