» 動画ページへ

宇都宮市と下野新聞社がJR宇都宮駅西口に設置したデジタルサイネージをPRするミヤリー(左)とどっとこちゃん=23日午前、宇都宮市川向町

バス乗り場や観光情報などが検索できるタッチパネル式のデジタルサイネージ=23日午前、宇都宮市川向町

宇都宮市と下野新聞社がJR宇都宮駅西口に設置したデジタルサイネージをPRするミヤリー(左)とどっとこちゃん=23日午前、宇都宮市川向町 バス乗り場や観光情報などが検索できるタッチパネル式のデジタルサイネージ=23日午前、宇都宮市川向町

 JR宇都宮駅西口に設置されたタッチパネル式のデジタルサイネージ。23日の現地でのお披露目には、ともに実証実験を行う宇都宮市のマスコットキャラクター「ミヤリー」と、下野新聞社のキャラクター「どっとこちゃん」が登場し、利用開始に花を添えた。

 デジタルサイネージが設置されたのは、JR宇都宮駅西口改札口とペデストリアンデッキの間にある風除室。宇都宮市内の飲食店や観光地の情報、路線バスの乗り場案内などを、タッチパネルを操作しながら見ることができる。

 改札口前で待ち合わせた「ミヤリー」と「どっとこちゃん」は愛らしい仕草で再会を喜び、デジタルサイネージのある風除室へ。使い方を勉強したばかりという「どっとこちゃん」が、「ミヤリー」に身振り手振りでレクチャーした。

 「ミヤリー」はこの日の様子について、ツイッターで「どっとこちゃんが使い方を教えてくれたよォ♪」と報告。「チョー便利だからアンタたちも使ってみなサイダー」と得意の駄じゃれを交じえ、利用を呼びかけていた。