北京冬季五輪アイスホッケー女子の日本は初の準々決勝進出。日本の快進撃は、1次リーグ初戦のDF小池詩織(日光市出身)の先制点から始まった。チームを勢いに乗せたこの決定的な場面。DFの小池がなぜゴール前にフリーでいられたのか。元日本代表監督の藤澤悌史氏(HC栃木日光アイスバックス監督)が解説した。
残り:約 318文字/全文:525文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く