【那珂川】町内の農業集落などでつくる「町中山間地域活性化協議会」が、農家の草刈りを支援する「草刈応援隊」の協力者拡大に取り組んでいる。いち早く同隊を組織し、モデル地区とされる小砂(こいさご)でこのほど、帝京大の学生を招いて草刈り体験を実施した。草刈り業務を担う町シルバー人材センターとも連携する協議会は「高齢化が進み、中山間地農業の維持には待ったなしの状況。応援隊の活動を軌道に乗せるため、今が重要な局面だ」としている。
残り:約 652文字/全文:869文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く