» 動画ページへ

 奥日光・中禅寺湖の西岸にある千手ケ浜でオオヤマザクラが見頃となり、ハイカーたちを和ませている。

千手ケ浜を彩るオオヤマザクラ=8日午後1時、日光市中宮祠
千手ケ浜を彩るオオヤマザクラ=8日午後1時、日光市中宮祠

 栃木県日光自然博物館によると、オオヤマザクラは湖畔に点在しており、今週末まで楽しめる。湯滝や湯ノ湖周辺でも順次、見頃を迎えるという。

中禅寺湖畔を彩るオオヤマザクラ=8日午前10時55分、日光市中宮祠
中禅寺湖畔を彩るオオヤマザクラ=8日午前10時55分、日光市中宮祠

 快晴となった8日は、満開の桜が男体山から吹き下ろす風に揺れていた。青々とした湖と白い浜を眺めながら、散策を楽しむ人の姿が見られた。

 ハイキングに訪れた茨城県古河市牧野地、長沼政夫(ながぬままさお)さん(68)は「いい景色。奥日光にも春が来ましたね」と目を細めていた。

オオヤマザクラが見頃を迎えた中禅寺湖畔=8日午後1時20分、日光市中宮祠
オオヤマザクラが見頃を迎えた中禅寺湖畔=8日午後1時20分、日光市中宮祠

(文・写真 磯真奈美)

◇ほかにも下野新聞フォトサービスに写真