3月24日(月)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。寝る前のちょっとした時間に、きょう一日を振り返ってみませんか。

栃木県立学校の教職員異動を発表 宇都宮高校長に長氏

 栃木県教委は24日、2025年度の県立学校教職員と県教委事務局職員の定期異動を発表しました。

詳しく読む

足利「山姥切国広」特別展が閉幕 入館者は過去最多4万4000人

 足利市ゆかりの名刀で国重要文化財の「山姥切国広」の歴史をひもとく市美術館の特別展が、23日閉幕しました。市のまとめによると、会期44日間の延べ入館者数は、同館で過去最多の4万4030人(速報値)に上りました。

詳しく読む

日光二荒山神社で新人みこ「八乙女」が研修 神楽など基礎学ぶ

 日光市山内の世界遺産・日光二荒山神社でこのほど、4月に同神社に奉職する八乙女の研修が行われ、神楽舞や祭式作法など八乙女の基礎を学びました。

詳しく読む