冬季初、WEB陶器市開幕 益子、130事業者が6千点
【益子】「第4回益子WEB陶器市 2022早春」が19日開幕する。
2/19 5:00
冬季初、WEB陶器市開幕 益子、130事業者が6千点
【益子】「第4回益子WEB陶器市 2022早春」が19日開幕する。
2/19 5:00
かさましこ展オープニングセレモニー 茨城県陶芸美術館、1月2日から一般公開
【益子・笠間】町と茨城県笠間市が共同申請し認定された日本遺産「かさましこ ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」の記念展が同市笠間の茨…
2020/12/26
文化財巡りの周遊ツアー 益子、笠間の住民対象 日本遺産認定で初企画
【益子・笠間】町と茨城県笠間市が共同申請した「かさましこ ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~」の日本遺産認定を記念し、両市町と、両市…
2020/10/25
作家の手作り自販機で 小山のNPO法人がハンドメイド作家支援
アクセサリーなどの手工芸品を自動販売機で買える「クリエイターズ自販機」がこのほど、栃木県小山市粟宮1丁目に設置された。
2020/9/10
大田原の画家木城さん公開制作 那須塩原の福祉施設運営のギャラリー
【大田原・那須塩原】那須塩原市戸田の旧戸田小を利用したギャラリー兼カフェレストラン「北風と太陽」で、大田原市小船渡にアトリエを構…
2020/8/25
宇都宮の住宅地にバンクシー? SNSで話題「傘差すネズミ」
まさか、あのバンクシー?-。
2020/8/1
色鮮やかな50点展示 座繰り染織家が個展 足利
【足利】群馬県高崎市を拠点に活動する座繰(ざぐ)り染織家の中野紘子(なかのひろこ)さん(42)の作品展が20日まで、緑町1丁目の…
2019/10/13
春の院展栃木展始まる 繊細さ、心に響く88点【動画】
第74回春の院展栃木展(さくら市ミュージアム-荒井寛方(あらいかんぽう)記念館-、日本美術院主催、下野新聞社共催)が12日、さく…
2019/10/13
「水木しげる展」来場者2万人を突破 宇都宮美術館
漫画家水木(みずき)しげるさんの多彩な画業や魅力を紹介する宇都宮美術館の企画展「水木しげる 魂の漫画展」(宇都宮美術館、下野新聞…
2019/9/12
江戸の桜絵が令和に復活 屋台のふすま修理で確認 足利
【足利】市指定文化財「葉鹿仲町の屋台」のふすま絵の修理が本年度、専門家の下で進められている。
2019/9/4
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本