美味しく放置竹林対策 佐野でメンマ作り 乾タケノコ講習会
【佐野】県特用林産協会たけ振興部会は11日、放置竹林対策の一環として長谷場町の竹林でメンマ用の乾タケノコ作り講習会を開いた。
5/13 5:00
美味しく放置竹林対策 佐野でメンマ作り 乾タケノコ講習会
【佐野】県特用林産協会たけ振興部会は11日、放置竹林対策の一環として長谷場町の竹林でメンマ用の乾タケノコ作り講習会を開いた。
5/13 5:00
「お魚かわいい」 園児らがアユの稚魚放流 鹿沼の思川
【鹿沼】小倉川漁協は8日、深程(ふかほど)の清洲橋付近の思川に清洲保育園の園児24人らを招き、稚アユを放流した。
5/11 5:00
かれんな薄紫斜面彩る 奥日光のシラネアオイ
【日光】奥日光の日光二荒山神社中宮祠で、境内の斜面に植栽されているシラネアオイが見頃を迎えている。
5/11 5:00
奥日光に光の筋 栃木県内でふたご座流星群観測
師走の冬空に「ふたご座流星群」が13日夜から15日明け方にかけて出現のピークを迎え、栃木県内でも多くの流星が確認できた。
2021/12/16
渡良瀬遊水地周辺でイノシシ捕獲急増 水害後、野木で15頭
【野木・小山・栃木】台風19号の発生後、渡良瀬遊水地を囲む4県の4市2町のうち上流側の野木町、小山、栃木両市でイノシシの捕獲や目…
2019/12/7
電動アシスト自転車、10カ所に40台 シェアサイクル事業スタート 日光
日光商工会議所は14日、栃木県日光市の東武日光駅、霧降地区、世界遺産「日光の社寺」間を中心に、電動アシスト自転車を有料で貸し出す…
2019/10/13
渡良瀬遊水地内でドローン規制へ コウノトリ保護で条例案 小山市
国の特別天然記念物で絶滅危惧種のコウノトリなど希少な動植物が生息する環境を守ろうと、小山市は9日、「渡良瀬遊水地の保全と再生及び…
2019/9/10
県獣のニホンカモシカ生息域に変化 シカに縄張り追われる? 栃木県
国天然記念物で県獣のニホンカモシカを確認できる地域が県内で減っている。
2019/7/14
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本