「島守の塔」映画記念 親子でシーサー作り 宇都宮
栃木県内で上映が始まった映画「島守の塔」の公開記念として、「島守の塔」製作委員会事務局は6日、宇都宮市インターパーク6丁目のFK…
8/7 12:00
「島守の塔」映画記念 親子でシーサー作り 宇都宮
栃木県内で上映が始まった映画「島守の塔」の公開記念として、「島守の塔」製作委員会事務局は6日、宇都宮市インターパーク6丁目のFK…
8/7 12:00
「島守の塔」栃木県内で公開 村上淳さんら舞台あいさつ【動画】
太平洋戦争末期の沖縄県知事島田叡(しまだあきら)と警察部長荒井退造(あらいたいぞう)(宇都宮市出身)らの姿を通して命の尊さを伝え…
8/5 22:00
AKB48メンバーヒロインの映画 「日光物語」お披露目 観光する気分で楽しんで
【日光】日光を舞台にした映画「日光物語」のお披露目上映会が23日、今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」多目的ホールで開かれ、監督…
7/24 18:30
足利で愛される「オカチュウ」の物語 教え子企画で上映会
手作り映像愛好家らでつくる足利映像クラブは23日、栃木県足利市朝倉町のあしかがフラワーパークプラザで、元教諭岡田忠治(おかだちゅ…
7/21 5:00
名作映画ロケ地、取り壊しへ 足利・松村写真館で最後のイベント
1924年完成で、名作映画のロケにも利用された松村写真館(足利市大門通)の取り壊しを惜しむ市民有志が15~24日、館内見学や、同…
7/15 5:00
「頑張れよ」恥ずかしいから歌にした 異色のシンガーは壬生高の元校長
3月に栃木県の壬生高校長を退職した異色のシンガー・ソングライター、コミネシゲオ(小峰重雄(こみねしげお))さん(60)の歌が話題…
7/6 5:00
なぜ宇都宮は「ジャズの街」になったのか 市民団体に情報提供を
栃木県の宇都宮市が「ジャズの街」として広く知られるようになった経緯を調べようと、市民団体「うつのみやジャズのまち委員会」(吉原郷…
6/13 5:00
クリケット場でジャズ演奏 市出身ドラマーら主催 佐野
【佐野】市国際クリケット場でこのほど、ジャズコンサート「Jazz at Cricket with Tea 2022」が開かれた。
6/10 5:00
栃木県舞台に青春SF映画 塩谷出身・ギュウゾウが総指揮 小山、宇都宮で上映
塩谷町出身でパフォーマンス集団「電撃ネットワーク」のギュウゾウ(57)が製作総指揮を務めた映画「IDOL NEVER DiES(…
6/8 11:30
新緑と歌、ピアノ”競演” 大田原・雲巌寺で音楽会
【大田原】臨済宗妙心寺派の古刹(こさつ)・雲巌寺は4日、境内で音楽会「雲巌 音の魔法たち」を開いた。
6/8 5:00
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本