真岡・鹿島神社、江戸時代の絵図公開 「地域の歴史に関心を」 近くの公民館で発見
【真岡】南高岡の鹿島神社は、近くの公民館で見つかった江戸時代のものとみられる神社の絵図の公開を始めた。
2023/6/17

真岡・鹿島神社、江戸時代の絵図公開 「地域の歴史に関心を」 近くの公民館で発見
【真岡】南高岡の鹿島神社は、近くの公民館で見つかった江戸時代のものとみられる神社の絵図の公開を始めた。
2023/6/17

日光二荒山神社、国宝の名刀など一挙公開 宝物館で特別展、来年5月まで
【日光】日光二荒山神社が所蔵する2振りの国宝などが並ぶ特別展「名刀 御神宝」が15日、奥日光の日光二荒山神社中宮祠にある宝物館で…
2023/6/16

厄災払う密教法具を特別公開 空海生誕1250年記念、三毳不動尊で15日まで 栃木
弘法大師空海(くうかい)の生誕1250年を記念し、栃木市藤岡町大田和の三毳(みかも)不動尊は15日まで、厄難を払う密教法具「五鈷…
2023/6/12

頭上彩るフラッグアート オリオン通りに大作並ぶ、30日まで 宇都宮
花や次世代型路面電車(LRT)の絵、書道-。
2023/6/12

心に響く音色 古典芸能「和のステージ」開催 箏に三味線、剣舞も 那須塩原
【那須塩原】東三島6丁目のGUNEI三島ホールで10日、「和のステージ」が開催され、約180人が古典芸能を楽しんだ。
2023/6/12

音楽テーマにインドネシアの高校と交流 大田原高と大田原女子高が共同開催
【大田原】大田原高英語部はこのほど、同校でインドネシアの高校生とのオンライン交流会を初めて大田原女子高と共同で開催し、両校の生徒…
2023/6/12

足利・樺崎八幡宮 本殿を修復へ 東日本鉄道財団が支援
【足利】市指定文化財の樺崎八幡宮(はちまんぐう)本殿がこのほど、東日本鉄道文化財団の地方文化事業支援の対象に選ばれ、約35年ぶり…
2023/6/12

手作り、一点物にこだわり 陶芸作品展、12日まで 日光
【日光】町谷の陶芸教室「鬼怒焼上原窯(きぬやきうえはらがま)」の作品展が9日、瀬川の日光だいや川公園緑の相談所で始まった。
2023/6/10

「ワンピース」栃木でも特別授業 オリジナル海賊旗に夢描く 大宮南小
海賊王を夢見る主人公が仲間と冒険する人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」になぞらえ、自分の夢について考える「ONE PI…
2023/6/9

日光山輪王寺が「大日堂法楽」 安良沢小児童、最後の参列
日光市久次良町にある日光山輪王寺の飛び地境内「大日堂跡」で、輪王寺による法要「大日堂法楽」が営まれた。
2023/6/9

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette