マスク外して傘差し登下校 壬生町内全小学校でスタート
【壬生】新型コロナウイルスの感染予防と熱中症予防を両立させようと、町内全8小学校で19日、傘差し登下校が始まった。
2023/6/21
栃木県央部に位置し、江戸時代には壬生城の城下町として栄えた。「おもちゃのまち」や獨協医大があり、2022年に県内唯一のコストコが出店。人口38,798人、面積61.06平方km(2023年10月現在)
マスク外して傘差し登下校 壬生町内全小学校でスタート
【壬生】新型コロナウイルスの感染予防と熱中症予防を両立させようと、町内全8小学校で19日、傘差し登下校が始まった。
2023/6/21
画面越しに「Hello!」 壬生の中学校でオンライン英会話、年20回実施
【壬生】町内の子どもたちが高い英語力を身に付けることを目的とした事業「ゆうがおEnglishイノベーションスクール」の一環で、壬…
2023/6/20
30代で町の女性農業委に 壬生の早乙女さん 無農薬野菜で魅力伝える
【壬生】先進7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合が24、25の両日に奥日光で開催されるなど女性の活躍が注目される中、6…
2023/6/18
宇都宮でマンホールから水噴出、道路冠水も 栃木県内、局地的に大雨
県内は13日、夕方から夜にかけて局地的に激しい雨が降った。下野市や壬生、高根沢町には大雨警報が発令された。
2023/6/13
高根沢に大雨警報 下野と壬生は警報解除
宇都宮地方気象台は13日午後7時51分、高根沢町に大雨警報(浸水害)を発令した。
2023/6/13
下野と壬生に大雨警報
宇都宮地方気象台は13日午後6時41分、下野市と壬生町に大雨警報(浸水害)を発令した。
2023/6/13
東武宇都宮線4駅で縁日やフリマ 2千人以上集まる 壬生
【壬生】東武鉄道の栃木-東武宇都宮駅間が終日無料となる「東武宇都宮線フリー乗車DAY」の10日、町観光協会は町内の同線4駅周辺で…
2023/6/12
東京圏の拠点、活動活発化 宇都宮・壬生・栃木 職員常駐化で交流拡大
東京圏での活動拠点となる「サテライトオフィス」を構える県内3市町の動きが活発化している。
2023/6/9
壬生の旧庁舎跡地の利活用 公共と民間に分けて整備へ カフェなどのエリアも
【壬生】町は8日開かれた町議会一般質問で、旧庁舎跡地(約8400平方メートル)の利活用方針について明らかにした。
2023/6/9
風に揺れる紫のボール 壬生・わんぱく公園でギガンチウム見頃
栃木県壬生町国谷の「とちぎわんぱく公園」で30日、アリウム・ギガンチウムが見頃を迎え、来園者の目を楽しませている。
2023/5/30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette