高校が子ども食堂に 学生主体で運営、料理体験も 食事を囲んだ交流に「ほっこり」笑顔
【小山】小山北桜高で18日、高校生が主体となって運営する子ども食堂「こどもほっこり食堂in北桜」が開かれ、子どもたちと一緒にサラ…
1/23 17:00

高校が子ども食堂に 学生主体で運営、料理体験も 食事を囲んだ交流に「ほっこり」笑顔
【小山】小山北桜高で18日、高校生が主体となって運営する子ども食堂「こどもほっこり食堂in北桜」が開かれ、子どもたちと一緒にサラ…
1/23 17:00

「受験シーズンの息抜き」にいかが とちぎ花センターで企画展 ラン35種130鉢並ぶ
【栃木】岩舟町下津原のとちぎ花センター鑑賞大温室で、ランを集めた企画展が開かれている。
1/23 17:00

栃木のスポーツ科学総合センターで2月に見学会 昨年開設、国内最大級の設備
栃木市は2月1、9日、エイジェックグループが沼和田町に昨年開設したスポーツ科学総合センターの見学会を開く。
1/23 11:30

栃木の重伝建地区で初、蔵活用した民泊開業へ 嘉右衛門町で店営む牛山さん 土蔵改修、今夏オープン目指す
【栃木】県内唯一の国重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されている嘉右衛門(かうえもん)町で、セレクトショップを営む牛…
1/22 19:30

佐野・人丸神社にある珍しい青い瞳のこま犬 キラリと輝くビー玉、作った職人の心は… あなとちプラス
「青い瞳をした狛(こま)犬がいる」。交流サイト(SNS)を見ていたら、その一文がふと目に留まった。
1/22 19:30

3月で閉校の小山・網戸小、最後の思い出に「大きな絵」 8月に大阪・関西万博で展示
3月末で閉校する小山市網戸(あじと)小で20日、児童と教員による縦横5メートルの「大きな絵」の制作が始まった。
1/22 5:00

佐野市議会の指定管理者百条委員会 飯塚副市長らを証人尋問、会議録の違い「未定稿のものと聞いた」
佐野市公共施設の指定管理者だった業者の選定過程に疑義があるとして調べている市議会指定管理者制度の在り方調査特別委員会(百条委)が…
1/22 5:00

「こども子育て支援」関連課を市教委に統合へ 誕生前から青少年期までを一元化 小山市
小山市は2025年度の機構改革で、保健福祉部の「こども子育て支援」関連課を、市教委に統合する形で組織改編する方針を固めた。
1/21 11:30

地獄の釜のふたが開く日に、息災などを祈る 閻魔大王をまつる足利の利性院 焼失免れた逸話も
地獄をつかさどる閻魔(えんま)大王をまつる足利市井草町の利性院閻魔堂で16日、閻魔大王大祭が行われ、地域住民や参拝者ら約20人が…
1/21 5:00

小山の寒川小、中小と統合へ 2027年度にも 今後学校関係者や地元住民と協議
小山市教育委員会は20日の議員説明会で、児童数の減少が見込まれる寒川(さんがわ)小について、中(なか)小と統合する案を軸に学校関…
1/21 5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette