フジの花、割れた石… 「鬼滅の刃」聖地、足利に ファンも感動「そっくり」
全国各地でブームを巻き起こしている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。
2020/11/25
フジの花、割れた石… 「鬼滅の刃」聖地、足利に ファンも感動「そっくり」
全国各地でブームを巻き起こしている人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。
2020/11/25
「予想以上の効果」 無料期間 交通量3割増 栃木県内有料道路4路線
県は24日、県民一家族一旅行運動に合わせて無料化した県内有料道路について、無料化実施日の交通量が前年度に比べ3割増加したと発表し…
2020/11/25
秋行楽期の那須、観光客が前年比増 GoTo、修学旅行誘致が後押し
那須町の平山幸宏(ひらやまゆきひろ)町長は24日の定例記者会見で、10月3~12日の10日間の日帰り観光施設(28施設)の観光客…
2020/11/25
鬼怒川ライン下り 今季の最終営業 日光
【日光】鬼怒川温泉の観光名物「鬼怒川ライン下り」が今季の営業を終え、船頭たちが23日、船の片付け作業などを行った。
2020/11/24
日光のにぎわい 例年通り 3連休初日
新型コロナウイルスの感染が全国的に急拡大する中で3連休初日となった21日、世界遺産「日光の社寺」やその周辺は多くの観光客でにぎわ…
2020/11/22
満室続出も募る不安 にぎわい戻る栃木県内観光地 年末キャンセルを警戒
日本医師会が感染拡大地域との往来を自粛するよう呼び掛けた「我慢の3連休」が21日、スタートした。
2020/11/22
正式名称は「江戸川用水温水溜池」 那須・りんどう湖で初の収穫祭
那須町高久丙の那須高原りんどう湖ファミリー牧場は21日、りんどう湖が農業用のため池だと知ってもらい、地元の農家や農作物などに感謝…
2020/11/22
挑め!宇都宮で“超難度”謎解き 観光新企画、3密避け名所周遊
宇都宮観光コンベンション協会は10月下旬から、“超難度”街歩き型謎解きゲーム「消えた黄金餃子(ぎょーざ)のレシピ」をスタートさせ…
2020/11/22
茂木に県内2カ所目 マリオットのホテル開業【動画】
積水ハウスとマリオット・インターナショナルが全国展開する道の駅隣接ホテルブランド「フェアフィールド・バイ・マリオット」の「栃木も…
2020/11/21
宇都宮観光にデジタルクーポン プレミアム率50%の周遊券販売
宇都宮市や観光事業者などでつくる宇都宮観光推進委員会は、市内での観光、宿泊に使えるプレミアム率50%のデジタルクーポンを販売する。
2020/11/20
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本