車のローンに家賃、光熱費…。毎月の出費で家計に余裕がない上、持病があり医療費もかかる。「生活用品ですら、最近は値段が上がっている」。宇都宮市の介護士の女性(41)はため息をつく。
現在は正社員だが、持病が悪化したこともあり来月からはパート勤務を選んだ。夫の扶養に入るため、年収が103万円を超えないよう週4日、1日5時間勤務にした。介護士の夫と2人暮らし。「パートでやっていけるだろうか」と先行きを不安視する。
残り:約 1032文字/全文:1248文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く