下野新聞社など全国の新聞社や放送局が集まる「マスコミ倫理懇談会第66回全国大会」が3日、宇都宮市で開幕した。初日の全体会議では「週刊文春」元編集長の新谷学(しんたにまなぶ)氏らが登壇し、ジャニーズ性加害問題を切り口にマスコミの問題点や課題などについて考える。栃木県での開催は初めて。

報道や広告の関係者が集まり意見を交わすマスコミ倫理懇談会第66回全国大会=3日午前、宇都宮市宮みらい
194の企業や団体で構成する同懇談会全国協議会が主催。大会テーマは「もう一度問い直す 私たちの原点」で、オンラインを含め記者や識者ら約270人が参加した。
新谷氏は「ジャニーズ性加害問題などに見る新聞社・テレビ局・出版社の問題点・課題とは」と題して登壇。冒頭、「書けなかった新聞が情けないとか言うつもりはない。本当にこれは切実な問題。旧ジャニーズに限らず政治を含め、権力のあるあらゆる取材対象に対して起こっている問題で、文春も苦労しながら日々取材している。今日は皆さんと一緒に考えたい」と述べた。
3日午後は七つの分科会を予定。災害や人権報道、ジェンダー、政治とカネといった分野で報告や討論が行われる。
(枛木澤良太)