男子シングルス2回戦 プレーする真田卓=パリ(共同)

 パリ・パラリンピック第4日(8月31日)競泳の男子50メートル自由形(視覚障害S11)で木村敬一(きむら・けいいち)(東京ガス)が25秒98で金メダルを獲得した。今大会の日本勢では2個目の金。男子100メートル背泳ぎ(運動機能障害S8)で窪田幸太(くぼた・こうた)(NTTファイナンス)が銀メダル。車いすテニス女子の大谷桃子(おおたにももこ)(栃木市出身、かんぽ生命)はシングルス1回戦で地元フランスの選手に6-0、6-0でストレート勝ちし2回戦に進んだ。男子の真田卓(さなだたかし)(那須塩原市出身、TOPPAN)は1日、シングルス初戦の2回戦で米国選手に6-1、6-2でストレート勝ちし3回戦に進出した。

 バドミントン女子ダブルス(車いす)準決勝は里見紗李奈(さとみ・さりな)、山崎悠麻(やまざき・ゆま)組(NTT都市開発)がタイのペアを下し、決勝に進んだ。車いすラグビーの日本はカナダに50-46で勝ち、1次リーグ3戦全勝で準決勝へ進出。

 ボッチャ男子(脳性まひBC2)の杉村英孝(すぎむら・ひでたか)(TOKIOインカラミ)は、準々決勝で敗れた。女子(脳性まひBC1)で遠藤裕美(えんどう・ひろみ)(福島県協会)は準決勝に進んだ。

 1日はバドミントン女子シングルス準決勝で車いすWH1の里見が中国選手に勝って、銀メダル以上が確定した。同WH2の山崎は敗れて3位決定戦に回った。男子シングルス(車いすWH2)準決勝で梶原大暉(かじわら・だいき)(ダイハツ)は韓国選手に勝利し、銀以上が決まった。

 射撃の混合エアライフル伏射(運動機能障害SH2)で水田光夏(みずた・みか)(白寿生科学研究所)は銅メダルだった。