大相撲の番付の階級

愛媛新聞運動面の十両星取表。序列は番付表に基づく。今夏場所で風賢央関は西の十両14枚目だった

大相撲の番付の階級 愛媛新聞運動面の十両星取表。序列は番付表に基づく。今夏場所で風賢央関は西の十両14枚目だった

 「大相撲力士の呼称で『十両』と『十枚目』はどちらが正確?」。愛媛新聞「真相追求 みんなの特報班」(通称・みん特)に相撲ファンの読者から素朴な疑問が寄せられた。番付に「十両○○○(力士名)」と記された力士が、十両優勝して表彰状を授与されるときには「十枚目○○○」と読み上げられる。なぜ? 横綱、大関、関脇など10ある階級で、十両に二つある呼び方。調べてみると、背景には相撲の歴史や分かりやすい言葉遣いへの配慮があった。

(愛媛新聞)

◇愛媛新聞のサイトはこちら