小林さん(右)の指導で開会式のアナウンス練習に励む生徒たち

球場入り口に掲げられた作新学院高書道部の作品

鹿沼南高の生徒が育てたマリーゴールドをグラウンドに飾る大会関係者

小林さん(右)の指導で開会式のアナウンス練習に励む生徒たち 球場入り口に掲げられた作新学院高書道部の作品 鹿沼南高の生徒が育てたマリーゴールドをグラウンドに飾る大会関係者

 第106回全国高校野球選手権栃木大会の開幕を翌日に控えた11日、宇都宮市のエイジェックスタジアム(県営本球場)で、会場設営や開会式のリハーサルが行われた。

 県高野連理事や司会を務める生徒らが進行などを入念に確認。グラウンドには選手たちがくぐるゲートを設置したり、鹿沼南高環境緑地科生徒が育てたマリーゴールドのプランター40個をホームベース付近に並べるなどした。球場の正面入り口には作新学院高書道部、星の杜高書道部の横断幕が掲げられ、会場は開会式仕様に様変わりした。

 また、国歌を独唱する国学院栃木高3年石下琴葉(いしおろしことは)さん(17)、大会歌を歌う宇都宮高3年佐々木万葉呂(ささきまはろ)さん(17)も球場に歌声を響かせ、本番に備えていた。