【宇都宮】街なかで市民に親しまれてきた中央本町の「うなぎ・割烹(かっぽう) うな亭」が先月、閉店した。先代の店から数えて約50年営業。店主の半田武(はんだたけし)さん(67)はこのほど、「多くの市民の方が足を運んでくれたおかげでここまでできた」という感謝を形にしたいと市役所を訪れ、市に100万円を寄付した。佐藤栄一(さとうえいいち)市長は感謝状を贈呈し、「50年はすごい。リーズナブルな価格設定で市職員も通った。寂しくなる」と労をねぎらいつつ閉店を惜しんだ。
同店は1974年に中央2丁目に開業した。武さんは市内の和食店に勤めながら、繁忙期の仕込みを手伝うなど、店を任されていた叔父の故半田文男(はんだふみお)さんを長年支えた。土用の丑(うし)の日や年末の仕事納めでは、毎年たくさんの注文が入ったという。2012年ごろに店に入ったが、文男さんが高齢となったことや建物の老朽化などで18年3月末に店を閉めた。
残り:約 322文字/全文:737文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く