トライアスロンのアジア選手権は21日、広島県廿日市市役所周辺特設会場の総距離51・5キロ(スイム1・5キロ、バイク40キロ、ラン10キロ)で行われ、男子は昨年のアジア大会王者で宇都宮市在住のニナー賢治(けんじ)(NTT東日本・NTT西日本)が1時間53分51秒で3年ぶり2度目の優勝を果たした。
40人がエントリー。ニナーは第1種目のスイムから飛び出し、先頭でレースを展開となった。バイクは4人の先頭集団で後続との差を広げると、ランで一気に加速。2位の北條巧(ほうじょうたくみ)(同)に1分13秒差をつける盤石の試合運びで栄冠をつかんだ。
女子も東京五輪代表の高橋侑子(たかはしゆうこ)(相互物産)が2時間5分56秒で優勝。佐藤優香(さとうゆか)(トーシンパートナーズ・NTT東日本・NTT西日本・チームケンズ)は5位だった。
主導権にぎりプラン遂行
2021年東京五輪にも出場した実力者のニナー賢治(けんじ)(宇都宮市在住、NTT東日本・NTT西日本)が日本男子のエースにふさわしい貫禄の勝利。「ランの最後は苦しかったけどいいレースができた」と満足そうだった。
残り:約 386文字/全文:889文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く