3月に行われた競泳のパリ五輪代表選考会。花形の男子400メートル個人メドレーで優勝候補最右翼の瀬戸大也(せとだいや)(CHARIS)を破り、18歳の松下知之(まつしたともゆき)(東洋大)は一躍脚光を浴びた。急成長の要因は不断の努力と並外れた向上心。五輪を意識し始めた10代から、欠かさず続けてきたレースの振り返りが土台となった。
自宅までの帰路、両親が運転する車内では必ず自身のレース映像を見直してきた。「小学生からできる子はなかなかいない」。研究熱心な姿勢にスウィン宇都宮の永松康一(ながまつこういち)コーチも感心する。
残り:約 656文字/全文:928文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く