おはようございます、ミワリーです。2月29日は東京スカイツリー(634メートル)が完成した日でした。県内では霧降高原や太平山などからその姿が確認されていますが、街なかからも見えるのでしょうか。「見える」と言われる県庁15階展望ロビーで、写真映像部の永嶌理絵(ながしまりえ)記者と確かめてきました。
2月に入り取材をスタート。天気予報を確認しながら、午前8時半からと、夕方以降に県庁15階展望ロビーを訪れた。取材は同ロビーのオープン時間(平日午前8時半〜午後9時、土、日、祝日午前10時〜午後9時)に合わせた。
撮影のために永嶌記者が用意したのは800ミリの超望遠レンズと、焦点距離を1・7倍に拡大できるテレコンバーター。専門的な写真映像部の記者に対して、ミワリーは身近なもので見られるのか試そうと、8倍のオペラグラスを持参した。はるか昔、チェッカーズの武道館コンサートのために購入したものだ。
同ロビー南側の窓付近には、ここから撮影したスカイツリーの夜景の写真が掲示されている。宇都宮市役所の西側に見えるらしい。これを参考に方向を定めた。さて、結果は-。
残り:約 746文字/全文:1242文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く