鉄道グッズ(JR東日本提供)

JR貨物グッズ(JR東日本提供)

JR貨物グッズ(JR東日本提供)

JRバス関東グッズ(JR東日本提供)

記念ノベルティ(JR東日本提供)

開運おとん豚弁当(JR東日本提供)

イベント開催記念台紙(JR東日本提供)

鉄道古物(JR東日本提供)

ヘッドマーク(JR東日本提供)

降車ボタン(JR東日本提供)

鉄道グッズ(JR東日本提供) JR貨物グッズ(JR東日本提供) JR貨物グッズ(JR東日本提供) JRバス関東グッズ(JR東日本提供) 記念ノベルティ(JR東日本提供) 開運おとん豚弁当(JR東日本提供) イベント開催記念台紙(JR東日本提供) 鉄道古物(JR東日本提供) ヘッドマーク(JR東日本提供) 降車ボタン(JR東日本提供)

 JR東日本大宮支社は17日、小山駅在来線改札内で「おいでよ!小山駅のりもの祭り~電車と貨物列車とバスを楽しもう~」を開催する。さまざまな乗り物を身近に感じてもらおうと、グッズ販売や制服撮影会、ワークショップなど、子どもを中心に楽しめるイベントを企画した。

 各種鉄道グッズのほか、小山駅では初出店のJR貨物やJRバス関東のオリジナルグッズを販売。各店舗ごとに千円以上購入すると記念ノベルティがもらえる。

 制服撮影会はJR東日本、JR貨物、JRバス関東の3社の子ども用制服を取りそろえる。参加者には入場券などの切符を入れる「イベント開催記念台紙」がプレゼントされる。

 当日は、昨年販売して好評だった小山駅限定の「開運おとん豚弁当」を含めた栃木県内の駅弁を販売する。

 そのほか、ペーパークラフトや塗り絵などのワークショップや、周辺の保育園や幼稚園の園児たちによる塗り絵の展示、鉄道古物やヘッドマークの展示も行う。JRバス関東のワンマン機器や降車ボタンの操作体験もできる。

 JR東日本大宮支社は「さまざまな乗り物の魅力に触れ、楽しいひとときを過ごしてもらいたい」としている。

 午前10時~午後3時(一部は午後2時半まで)。いずれのイベントも参加費は無料で、改札内への入場代として大人150円、子ども70円が必要。