2024年度県一般会計当初予算案の規模が9300億円程度となり、2年連続で1兆円を下回る見通しであることが5日、関係者への取材で分かった。新型コロナウイルスの5類移行に伴い事業者に対する貸付金が減ることなどが要因とみられる。一方、国への交付金返納や、県有施設の改修工事などが全体を押し上げ、総額は過去4番目の規模となる見込みだ。
予算案では、とちぎ少子化対策緊急プロジェクトの推進や先進7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合を契機とした女性活躍の推進、積極的なグローバル展開による地域経済の活性化など四つの重点事項を積極的に展開する。
残り:約 557文字/全文:839文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く