県が実施した2023年度の県政世論調査で、暮らし向きが「悪くなった」と回答した県民の割合が5割に上り、3年連続で増加したことが16日までに分かった。理由では「物価の上昇」が6割を占めた。今後の見通しについても「悪くなっていく」が最も多く4割だった。長引く物価高が県民の暮らしを直撃している現状が浮き彫りになった。
調査は県政運営の参考にするため毎年実施している。今年は6月、県内に住む満18歳以上の男女2千人を対象に実施し、1115人(55・8%)から回答を得た。
(残り:約 566文字)

「下野新聞電子版会員」・「SOON有料会員」に登録すると、【全文】を【広告表示なし】でお読みいただけます。
下野新聞ご購読なら電子版併読プラン無料!