「広島原爆の日」の8月6日に広島市で営まれる「平和記念式典」に県内10市町が中学生を派遣することが16日までに、下野新聞社の市町アンケートで分かった。派遣する自治体はいずれも新型コロナウイルス禍前も事業を実施しており、新型コロナの感染症法上の位置付けが5類に移行したことなどで再開の動きが広がったとみられる。
平和記念式典への中学生派遣は全国各地の自治体が行っており、中学生が平和の尊さ、戦争や核兵器の恐ろしさを学ぶ機会となっている。広島市によると、今年の式典は規模を縮小せずに開催する。
残り:約 555文字/全文:810文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く