県内で2022年度に捕獲されたシカは1万3126頭で、過去10年間で2番目に多かったことが2日までに、県のまとめで分かった。1万頭を超えるのは4年連続。県は近年の積極的な捕獲により生息数が減少しているとみており、本年度、3年ぶりとなる生息数把握調査を実施する。一方、生息エリアは県東部を中心に拡大しており、県は新たな対策にも取り組む。
残り:約 577文字/全文:751文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く