小・中学女子 RK studio-卓桜会B決勝 佐久間(RK studio)-見城(卓桜会B)第4シングルス 第2ゲーム、佐久間がフォアでレシーブ=雀宮体育館 

小・中学男子 卓桜会A-鹿南8決勝 三村(卓桜会A)-鈴木(鹿南8)第2シングルス 第3ゲーム、三村がレシーブ

小・中学女子 RK studio-卓桜会B決勝 佐久間(RK studio)-見城(卓桜会B)第4シングルス 第2ゲーム、佐久間がフォアでレシーブ=雀宮体育館  小・中学男子 卓桜会A-鹿南8決勝 三村(卓桜会A)-鈴木(鹿南8)第2シングルス 第3ゲーム、三村がレシーブ

 卓球の全日本クラブ選手権大会県予選が22日、宇都宮市雀宮体育館で行われ、小・中学の部女子は、RK studioが2年ぶりに女王の座に返り咲いた。男子・卓桜会Aも2年ぶりに優勝を飾った。

 同部門は、ダブルスは小・中学生か小学生同士のペア、第2、4シングルスは小学生、第3、5シングルスは中学生か小学生と、出場枠を限定しての団体戦を行った。

 女子・RK studioは決勝で、鹿目海右(かのめみう)(北押原中)・佐久間結生(さくまゆい)(今市)ペアが先勝。第2シングルスを落としたものの、鹿目、佐久間がシングルスで勝ち、優勝を決めた。

 男子・卓桜会Aは選手4人で出場。決勝で、細金拓仁(ほそがねたくと)(大谷中)・椎名海斗(しいなかいと)(陽東)組のダブルス、三村遼太朗(みむらりょうたろう)(吹上)、田村翔(たむらしょう)(北押原中)がいずれもストレート勝ちを収め、王座を奪還した。

 全日本選手権大会は8月31日から9月3日まで、広島県総合体育館(広島グリーンアリーナ)で開催。今回優勝した女子・RK studio、男子・卓桜会Aに加え、昨年の全日本選手権大会で準優勝だった女子・卓桜会A、同ベスト8だった男子・RK studioが推薦で出場する。