【問2】議員報酬についてはどう考えますか。
選択肢:現状維持、増やすべきだ、減らすべきだ
氏名 | |
選択肢 | 理由(30字以内で原文そのまま。31字以降は削除し、掲載) |
秋成大 | |
現状維持 | 議員ではないので適切か否か判断が難しい。会社員時代とは違い、 |
石川京樹 | |
減らすべきだ | 議員の質に関係なく高額の報酬が支払われるのは腐敗政治を産む。 |
出井昌子 | |
減らすべきだ | 宇都宮市に限るが市民を交えて議論し減らすことが望ましい。 |
今井政範 | |
現状維持 | 議員活動がほぼ常勤であり、兼業が困難であるため。 |
岩井潤子 | |
現状維持 | 企業出身や様々なキャリアを持っている議員もいることから必要 |
馬上剛 | |
現状維持 | 人口、面積、財政規模など他市と比較しても現状維持が妥当 |
遠藤信一 | |
現状維持 | 成り手不足も考えたら現状維持で良いと思います。 |
大久保順也 | |
現状維持 | 現在の宇都宮の人口規模や議員活動の幅を鑑みれば妥当と考える |
大森紀明 | |
減らすべきだ | 議員報酬の1割をカットし、市民の皆さまに還元する。 |
岡本源二郎 | |
現状維持 | 人口、財政規模などを考慮して現状維持が妥当だと考える。 |
岡本芳明 | |
現状維持 | 議論の積み重ねの中で報酬が設定されており、妥当と考える |
小倉久美 | |
現状維持 | 生活していくのに必要な額で妥当と考えます。 |
金沢力 | |
現状維持 | 議員年金が廃止されているので妥当な報酬である |
河田敦史 | |
減らすべきだ | 既存の政治家の仕事量に対し、高額な議員報酬は見合っていないた |
菅野大造 | |
現状維持 | 企業等から転じる議員もいることから必要な報酬 |
木村隼人 | |
現状維持 | 誰でも議員活動に専念できるよう十分な報酬が必要と考える。 |
久保井永三 | |
減らすべきだ | 議員の資質が落ちていて仕事と報酬のバランスが取れてない |
熊本和夫 | |
現状維持 | 人口•財政規模•職務などを他市と比較しても、妥当と考える |
黒子英明 | |
現状維持 | 人口、面積、財政規模などを他市と比較しても、現状維持が妥当 |
郷間康久 | |
現状維持 | 中核市として妥当な金額だと思います。 |
小林紀夫 | |
現状維持 | 人口、財政規模など他市と比較しても、現状維持でいい。 |
駒場昭夫 | |
現状維持 | 人口規模や議員活動の幅を考慮すれば、妥当だと考える |
小室可奈子 | |
現状維持 | 少なすぎることもなく現状維持で良いと考える。 |
今野哲也 | |
現状維持 | 議員活動がほぼ常勤なので妥当だと思う。 |
佐藤恭子 | |
減らすべきだ | 報酬を減らしその分を他の支援に使ってほしいと思います |
佐藤孝明 | |
現状維持 | 市の財政状況を踏まえつつ、人材確保の観点から現状維持が妥当。 |
篠﨑圭一 | |
現状維持 | 本市議会は常勤に近く、子育て世帯でも生活ができるように |
柴田賢司 | |
現状維持 | 議論の積み重ねの中で報酬が設定されており妥当と考える。 |
菅原一浩 | |
現状維持 | 人口、面積、財政規模などを他市と比較しても、現状維持が妥当 |
高橋英樹 | |
現状維持 | その時々の環境・情勢を踏まえて検証すべき |
塚田典功 | |
現状維持 | 議会改革の中で費用弁償廃止を含めて議論されている。 |
手塚泉 | |
現状維持 | 他市の状況を踏まえ、慎重に検討すべきである。 |
内藤良弘 | |
現状維持 | 人口や財政規模などを他市と比較しても現状維持が妥当 |
中澤一敏 | |
増やすべきだ | なり手不足を解消する為。 |
中塚英範 | |
現状維持 | 人口規模や議員活動の幅及び、退職金がなく国民年金であること。 |
成澤哲夫 | |
現状維持 | 初めて立候補する。いまだ詳細についての検討が未了である。 |
成島隆裕 | |
現状維持 | 企業等から転じる議員もいることから必要な報酬 |
西房美 | |
現状維持 | いただいたお金で勉強しなければいけない。 |
長谷川武士 | |
現状維持 | 議員活動が常勤と変わらず兼業が困難なため |
原千鶴 | |
現状維持 | 多様な人材が議員になるには必要だと思うから。 |
平松明夫 | |
現状維持 | 議員の仕事の煩雑さを考えれば、現状維持が妥当と思います |
福田久美子 | |
現状維持 | 多様な人材が議員となれる最低限の保障だから。 |
福田智恵 | |
現状維持 | 現在の人口規模及び議員活動の幅を鑑みれば妥当だと考える |
舟本肇 | |
現状維持 | 議会活動がほぼ常勤であるため兼業が困難、現状維持が妥当。 |
保坂栄次 | |
現状維持 | 長時間にわたる議員の激務をこなし生きていく経費を要する。 |
星孝典 | |
現状維持 | 議員活動をする上では妥当な金額だと考える。 |
宮路順子 | |
減らすべきだ | 宇都宮市の一般行政職員の平均年収が約657万円であることから |
茂木祐佳里 | |
現状維持 | 選挙の立候補者数を見ると現状維持が望ましい。また報酬に見合っ |
矢古宇芳一 | |
現状維持 | 議員活動がほぼ常勤であるため兼業が困難、現状維持が妥当。 |
山崎昌子 | |
現状維持 | 中核市として政策審議や調査研究の為ほぼ常勤。妥当と考える。 |
横須賀咲紀 | |
現状維持 | 若い人や就業者など、多様な市民が立候補できる環境が必要 |
若林芽育 | |
増やすべきだ | なり手不足の議会では報酬の増額を検討すべき。 |
渡辺道仁 | |
現状維持 | 議員の職責や社会保障の条件等を考えると妥当であるため |