ブラジル発祥のビーチスポーツ「フレスコボール」を楽しもうと、日光市内にクラブチーム「日光ポラリス」が発足、6日までに日本フレスコボール協会に公認された。日本協会公認クラブは全国で23番目。海がない内陸地では初めてという。「思いやりのスポーツ」とも呼ばれるこの競技。ポラリス代表の香取龍介(かとりりゅうすけ)さん(46)は「相手と協力してラリーを続けることで、対話し人間関係をつくるような、そんなスポーツ」と魅力を話す。
フレスコボールは1945年、ブラジル・リオデジャネイロで考案された。テニスボールより一回り小さいボールを木製のラケットで2人で打ち合い、5分間のラリーを採点する競技だ。現在は世界的な大会もある。
残り:約 536文字/全文:854文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く