部位ごとの食べ比べが楽しめる「生本まぐろ3種盛」

部位ごとの食べ比べが楽しめる「生本まぐろ3種盛」

 すしげたにのった部位の異なるマグロ3貫。赤身、中トロ、大トロ。鮮やかなつやがあり、一目で新鮮だと分かる。まずは赤身から。しっかりとした弾力ながらやわらかく、口の中にうまさが広がる。中トロは適度な脂でバランスが良く、大トロは口溶けと甘さがたまらない。寒い時季ほど脂のうまみが楽しめる。

 「生本まぐろ3種盛」(1100円)は、席に着いた客がまず注文する人気の品だ。マグロは長年付き合いのある豊洲の業者から仕入れている。この日は長崎県産だ。シャリには県産コシヒカリを使い、やや硬めに炊き上げて赤酢と合わせ香りを出している。

 昨年8月、すし華亭の都市型新ブランドとしてウツノミヤテラスと同時に開店した。場所柄、出張のビジネスマンも多く、日本酒は地酒を中心に20種類ほどをそろえる。酒に合わせる一品料理も豊富だ。

 「海なし県だが、独自の仕入れルートでおいしい魚を提供しています」。宇賀神恵子(うがじんけいこ)店長(61)は胸を張る。店で煮ている「活〆煮穴子」(500円)も人気だとか。また訪れる楽しみができた。

 ◆メモ 宇都宮市宮みらい1の1ウツノミヤテラス2階▽営業時間 午前11時~午後9時半(ラストオーダー9時)▽定休日 無休▽(問)028・666・8885