バレーボールの第75回全日本高校選手権大会は4日開幕、東京体育館で男女1回戦を行い、本県女子代表の宇都宮中央女・宇都宮中央(56年ぶり4度目)は秋田県代表の秋田令和(12年ぶり7度目)に2-0で勝って、女子の県勢としては6年ぶりに初戦を突破した。男子の足利大付(4年連続42度目)は岩手県代表の一関修紅(2年連続14度目)にストレートで敗れた。
宇都宮中央女・宇都宮中央は第1セットは連続4失点の苦しいスタートとなったが、終盤にミドルブロッカー大嶋優貴乃(おおしまゆきのスパイクなどで逆転。第2セットも追う展開となったが、再び終盤に大嶋のブロックなどで逆転し、最後は刀祢田藍(とねだらん)のスパイクで勝負を決めた。
足利大付は第1セット序盤、ミスから連続5失点と追う展開。中盤にレフト川田夢叶(かわだゆうと)のバックアタックなどで追い上げたが、その後に連続5失点しセットを失った。第2セットは中盤にレシーブで粘れず連続6失点。セッターとライトを兼ねる岩岡日向我(いわおかひゅうが)のフェイントなどで反撃の糸口を探ったが及ばなかった。
宇都宮中央女・宇都宮中央の2回戦は5日午後3時から、同会場で熊本信愛女(熊本)と対戦する。