男子第73回、女子第34回全国高校駅伝競走大会は25日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点とする男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロで行われる。男女とも各都道府県代表47校が出場。本県からは男子の佐野日大(5年ぶり19度目)、女子の宇都宮文星女(3年連続5度目)が挑む。両校の都大路での戦いを展望した。
男子・佐野日大 前半に主力投入、粘りで勝負
佐野日大は11月の関東大会で、県大会から約2分縮める2時間6分53秒をマーク。今月の記録会では主力5人が5000メートルで自己ベストを出し、仕上がりは順調だ。都大路では県勢過去最速となる2時間5分0秒、同校として最高の10位以内を目指す。
残り:約 822文字/全文:1142文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く