【大田原】県内一の米どころを有機栽培の酒米の産地としても有名にしようと、蛭畑の日本酒蔵元「天鷹酒造」が原料米の自社生産に力を入れる。高齢化や生産調整(減反)で転作などを検討する近隣農家の水田を借り受け、化学肥料などを使わずに酒造好適米を作る。社長の尾崎宗範(おざきむねのり)さん(62)は「地域と一体となって安心でおいしい酒を造り、世界で大田原をアピールしたい」と話している。
残り:約 445文字/全文:640文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く