※回答は選択肢から、理由は自由記述
名前 | |
選択肢 | 理由 |
青木敏久 | |
支持する | 「新しい酒は新しい皮袋に盛れ」。覚悟と責任を持って漕ぎ出した行く手を阻むものではないと考える。 |
荒井浩二 | |
支持する | 若さと女性独自の視点に期待したい。歳入増を意識し、時機を逃さず民間と連携していくことが今後の鍵となる。 |
興野一美 | |
どちらかといえば支持する | 就任から5カ月を考えるとまずまずかなと思います。やる気は感じられますので今後楽しみです。 |
久保居光一郎 | |
支持する | 支持する。但し議会は行政のチェック機能を果たす責務があるので、時には正すことと具体的な提案をしたい。 |
小堀道和 | |
どちらかといえば支持する | 政治姿勢は前向きで好感が持てる。公約実現のための具体策を立て推進して欲しい。最優先課題明示が課題だと思う。 |
渋井由放 | |
どちらかといえば、支持する | 財政の支出をおさえて、小さな市政を目標としている考え方は同じである。 |
相馬正典 | |
支持する | 旧烏山と旧南那須の垣根を取り除き、市の一体感を醸成するとともに、市民に解り易い市政運営を行っている。 |
高田悦男 | |
その他 | 無回答。 |
滝口貴史 | |
支持する | 合併してからの12年間に決めなければならなかったことを積極敵に決めていこうとしている。 |
滝田富男 | |
どちらかといえば支持する | 限られた予算を最少投資で最大効果を上げるよう配分してほしい。 |
田島信二 | |
支持する | 市民の声を積極的に聞いて、市政を運営している。 |
中山五男 | |
どちらかといえば支持する | 川俣市政に市民から不安の声が聞こえる。議会は市長への支援も必要だが、監視も怠らず市政発展に尽力したい。 |
沼田邦彦 | |
その他 | 明るく前向きな姿勢は評価。公約の言行不一致は如何!現状を良く把握し、より深く、より先を見据えて、深慮遠謀を期待。 |
樋山隆四郎 | |
その他(施策によりケースバイケース) | 施策によって支持する又は支持しない。 |
平塚英教 | |
その他(是是非非で臨む) | 市政は市民が主役。限られた財源を生かし市民の参加と協力、共働のまちづくりが図れるように是是非非で臨む。 |
福田長弘 | |
支持する | 山あげ祭をはじめ市の伝統芸能や文化の発信力を上げようとしている。 |
堀江清一 | |
その他(わからない) | 川俣市政がスタートしてまだ半年に満たない状況で評価の判断は難しい。 |
村上進一 | |
支持する | 「市民のための市民参加の市政運営」を支持します。またオール烏山の早期の実現は私も同じ考えです。 |
矢板清枝 | |
支持する | 多くの市民の声を聞き真摯に受け止め、官民共同の安心安全な街づくりの推進。 |