毎日必要な食缶や食器をクラスごとのワゴンに仕分けする学校給食配膳の作業=中央小

 【鹿沼】市内の一部小中学校で学校給食配膳の人手が不足している状況を受け、下横町の市民活動広場ふらっとがボランティア確保に協力することになった。11月8日~12月12日に実施する主催事業「市民活動ボランティアスタート体験講座」で、学校給食配膳を講座に加え、人材の養成と橋渡しにつなげる。24日まで受講者を募集している。

 市内の多くの小中学校は毎日、学校給食共同調理場からできたての給食が届くと、校内で食缶などをクラスごとのワゴンに仕分けして、各教室前に運搬する。給食時間に間に合うよう、約30分ほどでこなさなければならない作業だ。