栃木県の2023年度の特定健診実施率は60・8%で前年度より1・8ポイント増え、初めて6割を超えたことが17日までに、厚生労働省のまとめで分かった。特定保健指導の実施率は1・1ポイント増の31・6%で、こちらも過去最高を記録した。ただ、県が目標とする特定健診70%以上、特定保健指導45%以上とは開きがあり、県は市町などと連携してさらなる引き上げを目指す。
県が健康長寿とちぎづくり推進条例に基づき、とちぎ健康21プラン3期計画に盛り込んだ施策として進捗(しんちょく)状況を県議会に報告した。
残り:約 562文字/全文:819文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く