「声は聞こえないけど、近くにいるのをずっと感じている」。2015年9月の関東・東北豪雨で、長男悦史(よしふみ)さん=当時(25)=を亡くした日光市岩崎、中学校講師佐藤裕子(さとうゆうこ)さん(64)は、突然の別れからの10年をそう話す。排水管に流された息子の事故。今年を節目ととらえ、ずっと避けていた現場を初めて訪れ、手を合わせた。息子が最後に頑張った場所を見たいという思いだった。教師として子どもたちに命の大切さを伝え続けてきた。新しい朝を迎えさせてくれてありがとう-。悦史さんに感謝し、毎日を送る。
残り:約 786文字/全文:1044文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く