栃木県の新たな最低賃金「1068円」が10月から適用されるのに合わせ、栃木労働局は初の取り組みとして、中小事業者向けの特別相談窓口を県庁昭和館に設置する。全国的に賃上げの機運が高まる中、事業者の負担増への懸念が強まっており、国や県の賃上げ支援策の周知に努める。開設日は月1回で、初回の9月24日から12月までに計4回を予定。事前予約制で、労働局は事業主の利用を呼びかけている。
本県の最低賃金(時給)は10月1日、現行から64円引き上げられ1068円となる。国の中央最低賃金審議会が示した目安額63円を1円上回った。金額、上げ幅ともに現行方式となった2002年以降で最高。
残り:約 494文字/全文:791文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く